WEKO3
アイテム
自他の生命を尊重する思いやりのある子どもを育てる学級経営についての一考察 --「自分のよさを生かし、伸ばす」指導を通して--
https://meilib.repo.nii.ac.jp/records/686
https://meilib.repo.nii.ac.jp/records/686f17d94a9-1b67-48da-af9c-4f491646c658
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 自他の生命を尊重する思いやりのある子どもを育てる学級経営についての一考察 --「自分のよさを生かし、伸ばす」指導を通して-- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | よさ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 可能性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生命尊重 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 思いやり | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学級経営 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
釋迦堂, 幾則
× 釋迦堂, 幾則 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 1086 | |||||
姓名 | Shakado, Ikunori | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 公示された学習指導要領(2017)の前文に、これからの学校に求められることとして「一人一人の児童が自分のよさや可能性を認識するとともに、あらゆる他者を価値のある存在として尊重し、多様な人々と協働」することが示された。これを踏まえ、「自分のよさを生かし、伸ばす」指導という視点から、日々の教育活動における指導・支援、評価の工夫を通した「自他の生命を尊重する思いやりのある子どもを育てる学級経営」の取組を取り上げ、再考察を加えた。子どもは本来、様々なよさや可能性を内に秘め、よりよく生きたい、より向上したいという望ましい欲求をもった存在である。この「よさと可能性」に着目した児童理解は、子どものありのままの姿とその生き方が見えてくる。これが一人一人に対する指導・支援の具体的な方法につながると考える。 | |||||
書誌情報 |
宮崎国際大学教育学部紀要 教育科学論集 号 4, p. 16-26, 発行日 2017-12 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎国際大学教育学部 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Miyazaki International College School of Education | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2188-7896 |