WEKO3
アイテム
マリアンネ・ヴェーバーのマックス・ヴェーバー伝(1926)における 「政治教育」認識 −人間形成(Bildung)の認識構造に着目して−
https://meilib.repo.nii.ac.jp/records/821
https://meilib.repo.nii.ac.jp/records/821e1d27ef7-46fb-497b-8d16-d7705a19a768
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-12-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | マリアンネ・ヴェーバーのマックス・ヴェーバー伝(1926)における 「政治教育」認識 −人間形成(Bildung)の認識構造に着目して− | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マックス・ヴェーバー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 政治教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 政治家 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アンチノミー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国民的権力国家 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 政治的未成熟 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人格の型 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
河原, 国男
× 河原, 国男 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 1204 | |||||
姓名 | Kawahara, Kunio | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、マックス・ヴェーバー(1864-1920)の妻マリアンネ・ヴェーバー(1870-1954)による伝記『マックス・ヴェーバー−ある人生像−』(初版:1926)の時系列に即した全 21 章を 5 つの局面に再構成しつつ、それらに示された人間形成(Bildung)の認識の構造に着目しながら、どのような政治教育に関する所見が記述されているか、その特質を把握した。その結果、本書には、父母等に代表される 3 つの「人格の型」に即したヴェーバー自身の人間形成に関するマリアンネの認識と、それを踏まえたヴェーバー政治教育認識が展開されていた。その領域は、主に比較宗教社会学研究ととともに、同時代状況に関するものに大別できた。後者では、政治指導者が、「政治的未成熟」のドイツ人民を対象に、「国民的権力国家」の構想の下にドイツ再建をめざして種々の政治教育を行うという課題認識が示されていた。こうした政治教育認識では、とくに「アンチノミー」の自覚が政治的指導者には求められていた。そしてこの指導者のもとに、政治的な自由主義とともに、ドイツ国家を構成するに値する国民たる主体の形成が求められていたことが、本書では指摘されていた。こうしたマリアンネのヴェーバーの政治教育認識を、同様に政治教育認識をも視野に入れている後のモムゼン『マックス・ヴェーバーとドイツ政治 1860-1920』(1974)と対比した場合に、ヴェーバー伝は、批判的吟味を促す特徴的な研究仮説としての知見を複数個明らかにしている。このような知見がヴェーバー社会科学の諸論において、それぞれどう検証されうるかどうかは、マリアンネの伝記を離れて個別の課題として残されている。 | |||||
書誌情報 |
宮崎国際大学教育学部紀要 教育科学論集 号 8, p. 18-95, 発行日 2021-12 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 宮崎国際大学教育学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2188-7896 |